スタッフブログ
「外壁や基礎に土埃が付いてきて汚い」
「コケやカビが生えてきている」
「黒い筋のようなものが窓の下に垂れてきている」
外壁はお家の顔であり、汚いと気になってしまいますよね。
外壁の汚れは、自分で簡単に掃除することができます。汚れの落とし方と注意点についてご紹介いたします。
また、業者に依頼した場合の費用や、塗装工事をした方が良い場合もあります。
この記事を読んで実践すれば、簡単な外壁汚れは解決できますのでぜひ参考にしてみてください。
外壁の汚れを落とすメリット
外壁を洗うメリットは、主に3つです。
①見た目が綺麗になる
外壁は、汚れているよりも綺麗な方が見た目が良く、より快適な気分になります。せっかく庭やアプローチを綺麗にしていても、お家が汚いともったいないですよね。
②外壁の劣化を抑える
土埃やコケが付着していると、そこに水分を多く含むようになります。外壁材は、セメントが主成分でできているサイディングやモルタルが主流となっています。セメント自体は水に弱く、汚れによって水分を多く吸収すると劣化も早まります。
③遮熱塗料の効果を上げる
外壁塗装に遮熱塗料を使っている場合は、汚れを落とすことで遮熱効果を上げることができます。汚れが付着していると、日光の反射率が悪くなり十分な遮熱効果を発揮できなくなるためです。
以上のように、外壁を掃除することは、見た目の問題だけでなく、劣化を抑えるなどのメリットもあります。定期的に汚れを落とすことは、建物の寿命を伸ばすことにもつながります。
外壁の汚れの原因物質

外壁についている汚れは、一体どんなものなのでしょうか?
汚れの原因を知っておくことで、掃除方法を間違わずに行うことができます。
外壁の汚れ原因①土埃、排気ガス、花粉、黄砂
外壁に細かい土の粒が付着しているのは、土埃で黒や茶色、灰色であることが多いです。また、排気ガスなどに含まれる空気中の汚染物質が付着しています。近年では黄砂や花粉が多く付着していることもあります。
全体的に付着していくため、あまり気づかないことも多いですが、基礎の汚れが目立つようになってきたら外壁も汚れていると判断して良いでしょう。
汚れがひどくなければ、基本的には水洗いで落ちますが、時間が経っているとタオルやスポンジで洗わないと落ちないこともあります。
外壁の汚れ原因②コケやカビ

緑色の汚れが部分的に付着している場合は、コケが繁殖しているものです。黒い点が広がっている場合には、カビが繁殖してきています。
土埃などが薄く堆積し、そこに水分が多く含まれるようになり、コケやカビが繁殖しやすい環境となります。カビは、健康にも良くないためできるだけ早急に掃除しましょう。
コケを放置すると、外壁材を指で押すと凹むくらい脆くなります。できるだけ初期の段階で掃除することで、簡単に落ちる上に、外壁の劣化も少なく済みます。
外壁の汚れ原因③雨だれ
サッシの両側下に黒い筋ができているものは、雨だれといって、汚れが雨水で流された跡になります。長い期間放置してしまうと、なかなか落とせないので定期的に拭いてしまいましょう。
外壁の汚れ原因④サビ
金属の外壁や、金属製の部材の表面に、ザラザラした黒もしくは赤いサビが発生することがあります。サビは汚れと異なり、紙やすりなどでサビを落とし、錆止め剤を塗装する必要があります。放置すると、金属が腐食し穴が開いてしまいます。
ただし、アルミの場合には不動態といって、サビても問題ないものですのでそのままにしておきましょう。見た目が気になる場合には、シリコンスプレーを使ってある程度綺麗にすることができます。
外壁汚れの落とし方
外壁は、硬い素材に見えますが、実はそこまで強固ではありません。洗う際には、車を洗うようなイメージで優しく作業を行うようにしましょう。
自分で掃除を行う場合の方法について、STEP0~3の流れでご紹介いたします。
STEP0 準備
まずは準備です。
【道具】
・柔らかいスポンジ
・タオル
・長い柄のついた柔らかいブラシ
・マスク
・水道ホース
・脚立
・洗剤(汚れが頑固な場合)
外壁洗浄剤
NG:強力な漂白剤などの外壁材を傷めるもの
(色が変わることや、外壁を劣化させてしまうものもあります)
・機械(あると便利)
高圧洗浄機
STEP1 ブラシやスポンジで優しく擦る
汚れている箇所に水をかけ、最初はブラシやスポンジで優しく擦ってみましょう。この段階で土埃や、コケなどは落ちてしまうことも多いです。
見た目が綺麗になったら、STEP2以降を行う必要はありません。余計に洗いすぎると、塗装が劣化し、余計に汚れがつきやすくなってしまいます。
STEP2 外壁洗浄剤を使う
外壁専用の洗浄剤が、カビ・コケ、黒ずみの除去に効果的です。STEP1で落ちなかった汚れには、洗剤を使いながら優しくスポンジなどで擦ってみましょう。
間違っても、強力な漂白剤などでカビを落とさないようにしましょう。外壁の塗装が劣化し、防水性が低下してしまい、余計に汚れがつきやすくなります。
STEP3 高圧洗浄機で洗う
高圧洗浄機は、あまり強い圧力で使用すると、外壁が劣化する恐れがあります。高い部分の汚れを落とすためや、基礎の汚れを落とすために使用しましょう。
基礎は、強い圧力で洗浄しても問題ありません。
絶対にダメ!外壁を洗う際の注意点
外壁を洗う際に、注意しないと外壁を傷めて、かえって汚れがつきやすくなってしまうこともあります。絶対にやってはいけない洗い方をまとめました。
・デッキブラシでゴシゴシ洗う
頑固な汚れをデッキブラシなどで洗いたくなる気持ちはわかりますが、外壁は実はあまり硬くありません。塗装が剥がれてしまうことはもちろん、外壁が劣化している場合は、表面から削れていきます。
塗装による防水性がなくなると、汚れが余計に付着しやすくなります。
・漂白剤などの強力な洗剤を使う
塗装が剥がれる、色が落ちてしまうといった原因になります。
・脚立の一番上に乗って作業する
脚立の天板に乗って作業するのは非常に危険です。脚立は跨って、落ちないように細心の注意を払って作業を行いましょう。プロでも脚立の使用には注意しています。普段使い慣れていない方は、急がずゆっくりと作業しましょう。
外壁の汚れを付きにくくする方法
せっかく掃除をしたからには、なるべく汚れが付きにくいようにしたいですよね。
・年に1回掃除をする
土埃やコケ、雨だれなどは、年に1回そうじをするだけで、汚れが定着しにくくなります。タオルで拭いたり、水を強めの圧でかけるだけで落ちる段階で掃除をすれば、毎回の掃除が簡単になります。
・超低汚染塗料で塗装する
汚れがつきにくい塗料の中でも、トップクラスの超低汚染塗料がおすすめです。
アステックペイントの超低汚染リファインシリーズなら、長年汚れがつきにくい綺麗な外壁を保つことができます。
この方法は弊社のような外壁塗装会社で塗装をお願いするかたちです!
https://astecpaints.jp/lineup/refine
.jpg)
外壁を洗った後はプロに任せて塗装しよう!
外壁を掃除した後、塗装をすることで綺麗かつ汚れがつきにくいようになります。
ただし、自分で塗装をするのはあまりおすすめできません!
なぜなら、外壁の一部を塗装すると色が他の部分と変わってしまうからです。同じ塗料の同じ色を塗ったとしても、塗らない部分は劣化しており色が変化しています。そのため塗った箇所と塗らない箇所が目立ってしまい、不恰好になります。
塗りたい箇所が一部分で、そこだけデザインが異なるという場合は、比較的綺麗になるかもしれません。ただ、艶が塗装部分と異なるので、多少の違和感が出る可能性も考慮した方が良いです。
上記のような場当たりな方法ではなく、全体のバランスを見て塗装してくれるプロに任せたほうがいいのです。
業者に外壁洗浄を依頼した費用
自分で洗うこともできますが、なかなか落ちない汚れを業者に依頼して落としてもらいたい。外壁が劣化しても嫌なのでプロに依頼した方が良さそう。
とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
業者に外壁洗浄を依頼した場合の費用、方法、注意点などをご紹介いたします。
プロに頼むメリット、デメリット
プロに依頼することで、安心して外壁の汚れを落としてもらうことができます。そのメリット・デメリットについてご紹介いたします。

<メリット>
・足場を組んで2階も掃除できる
2階を綺麗に掃除することは普通はできませんが、プロに依頼することで足場を組んで外壁全体を高圧洗浄を行ってくれます。
屋根の高圧洗浄も対応できるメリットがあります。
・外壁を傷めずに作業ができる
専門知識を持った職人が対応しますので、外壁を傷めたり、劣化を進めることなく作業をしてくれます。
・業務用の高圧洗浄機を使ってくれる
家庭用の高圧洗浄機とは違い、エンジンで稼働する業務用の物を使います。自分で落とせなかった汚れも、しっかりと落としてくれます。
<デメリット>
・費用がかかる
業者に依頼するため、費用は多くかかってしまいます。
・高圧で洗浄できない場合もある
外壁の劣化が進行している場合には、あまり強い圧力で洗浄してしまうと、塗装が剥がれる、外壁自体が剥がれるなどの不具合が発生してしまうことがあります。そのため、家庭用の高圧洗浄と同じような効果しか得られない場合もあります。
外壁全体で15万円〜
業者に依頼した場合の洗浄費用は、15万円〜となります。
30坪の住宅で、足場費用が12万円〜
洗浄費用が、200円/㎡が相場で3万円程度かかります。
足場を仮設しないで、届く範囲だけ依頼することもできます。その場合の費用は、2〜3万円程度です。ただし足場がないと、洗浄した際の水や汚れの飛散防止が難しいため、立地条件によっては作業が難しいです。ご近所様に迷惑をかけないようにすると、弱い水圧でしか作業が行えないためです。
外壁塗装と一緒に洗浄した方がお得
業者に外壁洗浄を依頼する場合は、外壁塗装と一緒に行った方がお得です。
足場を設置する費用がかかりますし、外壁塗装をする際には高圧洗浄も行うためです。
まだ塗装のタイミングには早い、築年数が浅い場合には、自分で掃除をしてしまった方が汚れも落ちやすく費用もかからないためおすすめです。
外壁の汚れ落としは、プロタイムズ 多治見店・恵那店におまかせ!
当社は外壁塗装専門店ですので、外壁の汚れについてもその原因や洗浄方法について適切な知識があります!
ご自分で洗浄をお考えの方も、ご相談いただければその方法や注意点についてお教えすることもできますのでお気軽にお問い合わせください。
外壁の汚れに1度気づくと、だんだんと気になってきてしまうものです。掃除の仕方がわからないからと放置しているのではなく、なるべく早く掃除することで簡単に自分で綺麗にできます。
多治見・恵那を中心に、多くの実績がありますのでお気軽にご相談ください。現場に伺って、点検診断、施工方法についてのご説明、お見積りも無料となっております。地域の方に貢献できるサービスを提供しており、しつこい営業なども行っておりませんのでご安心ください。
最新記事
タグ
ハウスメーカー
洗面所
浴室
外構
お庭の工事
内装リフォーム
リノベーション
外塀
塀塗装
縁切り
タスペーサー
塗装工事
雨除け
鉄骨階段
樋塗装
今日の現場
大家さん
アパート
屋根メンテナンス
屋根工事
日成ホーム
バイオ液
高圧洗浄
アパート塗装
塗り替え時期
点検
雨漏り
屋根劣化症状
良い塗装業者
工事期間
洗面
トイレ
キッチン
お風呂
水回り
リフォーム
最適な時期
お知らせ
休業日
年末年始
良い塗装業者選び
プロタイムズ多治見店
プロが教える
騙されない
費用が高い
プロタイムズ
多治見市
人気色
色選び
YouTube
Instagram
折半屋根
内装工事
お風呂場リフォーム工事
嘘
10年
駐輪場
相場
費用
塗り替え勉強会
瑞浪市
土岐市
助成金
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
水回り工事
雨漏り工事
アパート・マンション
イベント
キャンペーン
塗料
現場
その他
多治見店
恵那店