スタッフブログ

ベランダの笠木は一体どのように取り付けられているのでしょう?

ベランダやバルコニーには防水層となる床の面があります。

そして垂直に立つテスリ壁があります。

この二つの部分からベランダやバルコニーは成り立っています。

床の面は、ウレタン防水とかFRP防水、またはシート防水にて防水層を作り雨水からの侵入を守っています。

いろんな種類の防水の仕方がありますが、ウレタン防水やFRP防水、シート防水が多いです。

床面は、こういった防水層で守られています。

では、垂直に立つテスリ壁はどうでしょう。

こういったテスリ壁も外壁と同様に、お家の外側に位置しています。

ですから、雨や風の影響を最も受けやすい箇所になります。

現場調査に行っても、現在は窯業系サイディングで覆われたお家が非常に多いです。

こういった窯業系サイディングで覆われているお家であれば、木造で作られた壁に透湿防水シートを貼り、その上に胴縁を打ち付けています。

そして、その上に窯業系サイディングなどの外壁材を設置しています。

こういう作り方のお家を通気工法と言います。

外壁材と透湿防水シートの間に胴縁の厚みだけ空気の層ができています。

入り込んだ湿気や水分を外部に吐き出すために必要な空間となっています。

そして、このテスリ壁のてっぺんに笠木を被せることにより、テスリ壁が成り立っています。

笠木には、金属製笠木(パラキャップ)などが被せられます。

一般のお家には、こういった笠木が各お家に合うように何枚もの笠木をコーキングやジョイントカバーを使って施工していきます。

塗装をされるお家の方も、ベランダの笠木のジョイント部分にシーリング材を再度、施工されるところを御覧になっている方も多いと思われます。

これは、こういったジョイント部分からの雨水の侵入を止めているわけです。

笠木の取り付け方には、笠木に下地に取り付け用のホルダーをビスで固定して、その上に笠木を被せて固定します。

また、被せた笠木の上から、或いは側面からビスで固定する方法もあります。

が、いずれにしても、ビスで固定するということは、穴を開けているわけです。

穴を開けるということは、そこからの雨水の侵入の可能性があるというわけです。

固定した後は、シーリング材などで、しっかりと防水処理を行ってはいますけれども。

また、ベランダやバルコニーなどと外壁との取り合い部分もシーリング材にて処理を行い隙間を埋めています。

そうして、防水処理を完全なものにしています。

中津川市でベランダ笠木の交換をされる方は、

恵那市でベランダ笠木の交換をされる方は、

瑞浪市でベランダ笠木の交換をされる方は、

日成ホーム恵那店に御相談下さい。

優良施工店、全国ネットワークのプロタイムズ恵那店としても活躍しています。

外壁塗装・屋根塗装・雨漏れ・防水・屋根の葺き替え・増改築などでお困りの方は(有)日成ホームにお任せ下さい。

恵那市、ショールーム写真

中津川市、恵那市、瑞浪市釜戸町、瑞浪市陶町にお住いの方は

(有)日成ホーム プロタイムズ恵那店

〒509-7201  恵那市大井町2087-244

フリーダイヤル 0120-59-8128

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

中津川市付知町、付知営業所

(有)日成ホーム 付知営業所

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

多治見市、ショールーム写真

多治見市・土岐市・瑞浪市にお住いの方は

(有)日成ホーム プロタイムズ多治見店

〒507-0048 多治見市池田町5-28-1 ハセガワ90・2B

フリーダイヤル 0120-24-1653

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

優良店・口コミ評判店目指して頑張ります!!

【お問い合わせフォーム】はこちら!

ピックアップPICKUP