土岐市土岐ヶ丘|M様邸|外壁塗装工事
- 土岐市
 - 外壁塗装
 - 防水工事
 - ブラウン系
 
| 施工内容 | 外壁塗装・棟板金塗装・ベランダ防水工事 | 
|---|---|
| 使用塗料1 | 屋根/アステックペイント/マックスシールド1500Si-JY/8079 チャコール | 
| 使用塗料2 | 外壁/アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR/8079 チャコール/8098 カレッジグリーン | 
施工前
- 

目地にひび割れがみられます。
 - 

窓廻りの目地にひび割れがみられます。
 - 

外壁の換気フードカバーの下部に汚れがみられます。
 - 

窓まわりの目地にひび割れがみられます。
 - 

壁に釘穴のあとがみられます。
 - 

ベランダ外壁です。汚れがみられます。
 - 

ベランダの内壁です。カビや緑色の苔の発生がみられます。
 - 

排水溝周りにも汚れがみられます。
 - 

ベランダの床が汚れております。
 - 

ベランダの外壁です。色の変退色がみられます。
 - 

カビやコケの発生、基礎の錆の発生もみられます。
 
足場設置完成 ~ バイオ洗浄です
- 

足場の設置が完成しました。
 - 

バイオ洗浄をおこなっていきます。お水の中にバイオ液を混ぜて、高圧洗浄機で外壁のカビやコケなどを洗い流します。
 - 

外壁のバイオ洗浄が完成しました。
 - 

ベランダの汚れもきれいになっております。
 - 

窓廻りなどの養生が完成しました。
 - 

目地の打ち替えをおこなっていきます。劣化した目地を剥がしました。
 - 

目地の周りの養生をおこない、新しい目地材を打ち込みます。
 - 

窓の周りは、既存の目地材の上から増し打ちをおこないます。
 - 

塗り替える外壁の色がブラウン系なので、目地材はグレーを使用しております。
 
棟板金の塗り替え
- 

現調時の棟板金です。
 - 

棟板金の下塗りです。
 - 

棟板金をチャコール色で塗り替えました。
 
外壁塗装工事
- 

軒天井の塗り替え塗装です。
 - 

軒天井の塗り替え2回目です。
 - 

軒天井の塗り替えの完成です。
 - 

軒天井の塗り替えの完成です。
 - 

外壁の下塗り塗装です。
 - 

外壁の中塗り塗装です。色はカレッジグリーンです。
 - 

外壁の上塗りです。
 - 

玄関柱です。
 - 

玄関周りの外壁の塗り替えの完成です。
 - 

カレッジグリーンで塗り替えた部分です。
 - 

外壁の中塗り塗装です。チャコールの部分です。
 - 

外壁の上塗り塗装です。青く見えていますが、乾くとブラウン系になります。
 - 

外壁の上塗り塗装の完成です。
 - 

外壁の塗り替えが完成しました。
 
付帯部塗装工事
- 

勝手口の上の庇も塗り替えます。
 - 

庇の塗り替えが完成しました。
 - 

樋も塗り替えました。
 
ベランダ防水工事
- 

ベランダの防水工事です。プライマーを塗っていきます。
 - 

プライマーが塗り終わり、全体的に黒っぽくなりました。
 - 

プライマーの上に防水材を塗っていきます。
 - 

防水材の1回目が塗り終わりました。
 - 

防水材の2回目の塗布です。
 - 

2回目の防水材が塗り終わりました。
 - 

保護防水材を塗っていきます。
 - 

保護防水材の1回目が完成です。
 - 

保護防水材の2回目の塗布です。
 - 

保護防水材を塗り終わりました。
 - 

仕上げ材を塗っていきます。
 - 

1回目の仕上げ材を塗り終わりました。
 - 

仕上げ材の2期目の塗りです。
 - 

ベランダの中の水切りも塗っていきます。
 - 

ベランダの防水工事の完成です。ベランダの防水材の色はシルバーグレーです。
 
Befor、Afterです
- 

塗り替え前です。(玄関側)
 - 

塗り替え後です。(玄関側)
 - 

塗り替え前です。(北側)
 - 

塗り替え後です。(北側)
 - 

屋根の東側と北側に、雪止め金具を取り付けました。
 - 

現調時の屋根の状態です。
 






























































担当者コメント
外壁をホワイト系×ブルー系からブラウン系×グリーン系へ塗り替えました。
ハウスメーカー・富士ハウスさんのお家です。
お客様の声はこちらから(^^♪