多治見市|屋根塗装工事・外壁塗装工事
- 多治見市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
| 施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | 屋根/アステックペイント/シリコンフレックスJY/9113 ラセットブラウン |
| 使用塗料2 | 外壁/アステックペイント/スーパーラジカルシリコンGH/ 8086 サンダルウッド |
施工前
-

屋根に黒カビの発生がみられます。
-

軒先には苔の発生がみられます。カビやコケなどは、洗浄時にバイオ液を混ぜて高圧洗浄をおこない、菌類を死滅させ、洗い流していきます。
-

外壁に汚れがみられます。
-

玄関柱です。塗膜の剥離がみられます。板金を巻いて塗装をおこなっていきます。
-

指で外壁を触ると色が付きます。チョーキング現象といい、防水機能が低下しているサインです。
足場設置完成 ~ バイオ洗浄 ~ 養生
-

足場の設置が完成しました。
-

高圧洗浄機機です。屋根外壁の洗浄をおこないます。ポリ容器の中には、カビやコケを死滅させるバイオ液が入っています。お水に混ぜて使用します。
-

屋根のバイオ洗浄です。バイオ液で洗い流したら、お水でもう一度洗い流します。
-

外壁のバイオ洗浄です。汚れが落ちているのがわかります。
-

玄関のタイル部分です。黒い汚れが落ちています。高圧洗浄をおこなうだけで、汚れが落ち、明るくなります。
-

養生をおこないました。養生は玄関扉や窓廻りなど、塗料が付いてはいけない箇所におこないます。窓は開閉できませんが、玄関ドアは開閉可能です。
屋根塗装工事
-

棟板金部分の飛び出た釘を打ち込んでいます。
-

打ち込んだくぎの周りや、棟板金の隙間をコーキングします。
-

屋根にはタスペーサーを取り付けます。タスペーサーは塗り替えによって屋根材と屋根材がくっつかないようにするためにおこないます。
-

棟板金部分の下塗りの完成です。
-

屋根の下塗りです。
-

屋根の下塗り2回目です。
-

屋根の中塗り塗装です。色はラセットブラウンです。
-

屋根の上塗り塗装です。
-

屋根の塗り替えの完成です。
外壁塗装工事
-

養生をおこなたら窓まわりのコーキングをおこないます。
-

軒天井の塗り替えです。
-

軒天井塗り替え2回目です。
-

軒天井の塗り替えが完成しました。
-

外壁の下塗り塗装です。
-

外壁の中塗り塗装です。
-

防カビ材を上塗り缶の中に混ぜます。
-

外壁の上塗り塗装です。
付帯部塗装工事
-

樋の塗り替えをおこなっております。
-

樋などの付帯部は2回塗ります。
-

幕板の塗り替えです。
-

幕板も2回塗りました。
Before、Afterです
-

北面の塗り替え前です。
-

北面の塗り替え後です。
-

玄関柱塗り替え前です。下部に塗膜の剥離がみられます。
-

玄関柱は板金を被せてから塗り替えました。





































担当者コメント
多治見市で屋根や外壁に色の退色、カビ苔の発生がみられるお家の塗り替えをおこないました。高圧洗浄時に環境や人にやさしい植物のバイオ液を使用してカビや苔をしっかりと死滅させ、きれいにしてから塗り替えました。