土岐市で屋根カバー工法、外壁をフッ素塗料で塗り替えました

  • 土岐市
  • 外壁塗装
  • 防水工事
  • 屋根カバー、葺き替え
完成
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え後 壁色退色 変色
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え後 壁色退色 変色
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え後 壁色退色 変色
施工前
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え前 壁色退色 変色
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え前 壁色退色 変色
土岐市で外壁塗装 屋根カバー工法 ガルバ フッ素塗料 塗り替え前 壁色退色 変色

担当者コメント

施工内容 外壁塗装工事・屋根カバー工法
使用塗料1 アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000MF
1階・煙突 8079 チャコール・2階 8110 ピューター

現調時のお家の状態です

  • 屋根全体の状態です。塗膜が剥離しており、黄色いコケの発生もみられます。

  • 塗膜の剝がれ、亀裂もみられます。

  • 屋根の棟板金です。色が退色しており、繋ぎ目に隙間もみられます。

  • 外壁の飾りの塗膜が剥がれております。

  • 目地の部分い亀裂がみられます。

  • 雨戸です。指で触ると色が付きます。チョーキング現象がみられます。防水機能が低下しているサインです。

  • 基礎に亀裂がみられます。

バイオ洗浄をおこないます

  • バイオ液です。高圧洗浄時にコケやカビなど菌類を死滅させ、発生を抑えてくれるバイオ液をお水に混ぜて、高圧洗浄をおこないます。

  • 駐車場もバイオ洗浄しました。バイオ洗浄はお施主様のお家の水道と電気を使用させていただきます。

  • 屋根はガルバを張りますが、高圧洗浄できれいにしてから張っていきます。

目地の打ち替えです

  • 古くなった目地を剥がしていきます。

  • 目地にハケでプライマーを塗っていきます。

  • 窓周りもコーキングします。既存の目地の上から打っていきます。

  • 幕板の周りもコーキングします。

  • 玄関扉など、窓廻りに養生をおこないました。

外壁の塗り替え塗装です

  • 外壁の塗装、下塗り塗装です。下塗り塗装にはエピテックフィラーAEを使用しております。

  • 外壁の下塗り塗装の完成です。

  • 外壁の中塗り塗装です。

  • 外壁の中塗り塗装が完成しました。

  • 上塗り缶の中に防カビ材を混ぜてから外壁の上塗り塗装をおこなっていきます。

  • 外壁の上塗り塗装です。

雨戸、鼻隠しの塗装

  • 雨戸の塗り替えです。雨戸は付帯部といわれ、付帯部の塗り替えにはマックスシールドを使用します。

  • 雨戸は2回塗ります。マックスシールドは耐候性が高く、光沢のある美しい仕上がりが特徴です。

  • 鼻隠しの塗り替えです。鼻隠しは軒樋の裏側になります。

  • 幕板の塗り替え塗装です。

  • 幕板の塗り替えです。幕板の塗り替えには雨戸と同じマックスシールドを使用しております。

  • 幕板に塗り替えです。幕板は付帯部に含まれます。2回塗ります。

ベランダ防水工事です

  • プライマーを塗っていきます。

  • 防水材1回目の塗布です。

  • 防水材2回目の塗布が完成しました。

  • 保護防水材を塗っています。

  • ベランダ防水工事です。仕上げ材を塗っています。

  • 仕上げ材が塗り終わりました。ベランダ防水工事の完成です。

雨戸塗り替え、基礎補修です

  • 雨戸を塗りかえています。

  • 雨戸は2回塗ります。艶のある仕上がりがきれいです。

  • 基礎の亀裂を補修します。

ピックアップPICKUP

  • 株式会社Matsudaira
  • 川洋建装
  • 株式会社エース
  • 株式会社鈴健
  • 株式会社マルヤマ
  • 株式会社HOT
  • 株式会社霜鳥
  • 株式会社ベストホーム
  • 有限会社成田塗装
  • 株式会社平野塗装