土岐市で外壁塗装、外壁をブルーグレー色に塗り替えです
- 土岐市
- 外壁塗装
- ブルー/グレー系
完成
施工前
| 施工内容 | 外壁塗装 |
|---|---|
| 使用塗料1 | アステックペイント/超低汚染リファイン1000Si-IR・9017 ブルーグレー |
塗り替え前のお家の状態です
-

目地に細かな亀裂がみられます。
-

基礎の亀裂がみられます。
-

指で外壁を触ると、手に白い粉が付きます。チョーキング現象といわれます。外壁の防水機能が低下しているサインです。
目地を打ち替えます
-

劣化した目地を撤去します。
-

目地の撤去は、カッターなどを使用して、切り込みを入れ、下に素地を傷つけないように剥がしていきます。
-

目地の撤去が完成しました。
-

目地に養生をおこなって、新しいイーリング材を打ちこんでいきます。
-

目地の打ち替えが完成しました。目地の打ち替えが完成したら、養生テープを剝がしていきます。
-

目地にプライマーを塗ってから、新しいシーリング材を打ち込みます。
外壁の塗り替えです
-

軒天井の塗り替えです。
-

外壁の下塗りには、耐久性・耐候性に優れた塗料、エピテックフィラーAEを使用しております。下塗りは2回おこないます。
-

外壁の中塗り塗装です。中塗り塗装は上塗り塗装と同じ塗料を使用します。建物への汚れの定着を防ぐ超低汚染塗料で塗ります。
-

外壁の中塗り塗装中です。
雨樋・小庇の塗り替えです
-

樋、鼻隠しの塗り替えです。光沢感のある美しい仕上がり(水性塗料にはない光沢感や仕上がりの良さ)が特徴です。
-

樋はマックスシールドで塗り替えです。マックシールドは耐候性が高く、低汚染性であらゆる箇所に塗ることが可能です。
-

小庇の塗り替え塗装です。小庇もマックシールドで塗り替えます。
-

破風の塗り替えです。破風もマックシールドで塗り替えます。2回塗ります。
玄関側の施工前、施工後写真です
-

施工前です
-

施工後です




















担当者コメント