スタッフブログ

こんにちは。 多治見市・土岐市・瑞浪市で外壁塗装・屋根塗装を行なっている日成ホーム(プロタイムズ多治見店)です。 

「外壁の傷みが気になるから、そろそろ塗装を…」とお考えの多治見市にお住まいのあなた。 

どうせ塗り替えるなら、「ただのメンテナンス」で終わらせず、「おしゃれでセンスのある家」にイメージチェンジしたいですよね。  

一方で、「派手になってご近所から浮かないか」「流行りの色を選んで後悔しないか」など、色選びで悩む方も少なくありません。 

この記事では、おしゃれな外壁塗装を実現したいあなたに向けて、プロが教える色選びの考え方や配色のテクニックを徹底解説します。 

さらに、当社が手掛けたデザインコンテスト受賞事例もご紹介。デザイン性・耐久性の両方を叶える地元の専門店として、あなたが「この家をもっと好きになる」ような外観づくりをサポートします。 

ぜひ最後までお読みいただき、理想のイメージを掴んでください。

おしゃれな外壁塗装とは?

外壁塗装を「ただのメンテナンス」で終わらせず、あなたの家を「おしゃれでセンスの良い家」に生まれ変わらせるには、まず「おしゃれな外壁塗装」が何を意味するのかを正しく理解することが大切です。 

ここでは、プロの視点から見たデザインの考え方と、多治見市周辺のトレンドをご紹介します。

外壁の色が建物の印象を大きく左右する

外壁は建物の「顔」であり、その色やデザインは、ご自宅の印象を大きく左右します。色あせやひび割れを直すだけでなく、塗り替えで好みの色に刷新することで、新築時とはまた違った魅力を引き出すことができるのです。 

「おしゃれ」とは派手さではなく、“全体のバランスと調和”で決まる

「おしゃれ」と聞くと、個性的な色やデザインをイメージするかもしれません。 

しかし、外壁塗装におけるおしゃれとは、単に目立つことではありません。

最も重要なのは、「その建物が持つ特徴や周辺環境に調和し、全体のバランスがとれていること」です。 

  • 周囲の街並みとの調和: 景観ガイドラインや、近隣の建物とのバランスを考える 
  • 付帯部との調和: 玄関ドア、サッシ、屋根の色との組み合わせ 
  • 建物の形との調和: モダン、和風、洋風など、建物のスタイルに合った色の選択 

この3つの調和が取れていることで、派手ではなく「センスが良い」「上品だ」と感じられる外観が生まれます。 

多治見市で人気の色は? グレー・ホワイト系が安定のトレンド

多治見市周辺でも、汚れが目立ちにくく、飽きのこないグレー系やホワイト・アイボリー系は安定した人気があります。これらの色は、どんな街並みにも馴染みやすく、失敗が少ないというメリットがあります。

プロタイムズ多治見店の人気色の記事はこちら

周囲と調和しつつ個性を出す配色テクニック

人気の色を選ぶのも良いですが、多くの方が選ぶ色だからといって、必ずしもそれが「最高のデザイン」とは限りません。 

周囲と同じような色を選ぶのではなく、トーン(色の明るさや鮮やかさ)を調整することで、周りの環境と調和しつつ、さりげない個性を出すことができます。 

  • 人気のグレーでも、少しブルーやグリーンを混ぜたスモーキーカラーにする 
  • ホワイトでも、真っ白ではなくクリーム系やオフホワイトを選び、温かみを出す 
  • ツートンカラーで、ベース色とアクセント色のトーンを合わせる 

上記のように、「周囲と調和しつつ個性を出す配色」こそが、本当の意味でのおしゃれな外壁塗装の鍵となります。このテクニックは、プロタイムズ多治見店・恵那店が最も得意とするデザイン提案の一つです。

おしゃれに見せる配色テクニックと塗料選びのポイント

おしゃれな外壁塗装を実現するためには、単に「好きな色」を選ぶだけでなく、プロの視点を取り入れた「配色のルール」と「塗料の選び方」を知ることが重要です。 

ここでは、周りと差がつくおしゃれな外壁にするための具体的なテクニックと、多治見市の気候を考えた塗料選びのポイントを解説します。 

まずは理想のテイストを決めましょう

どのようなテイストに仕上げたいか明確になっていると、色選びやデザインがスムーズに進みます。 

テイスト 特徴とおすすめの配色 
シンプルモダン 洗練されたシャープな印象。無機質な濃いグレー、黒、白をメインに、装飾を抑える。流行に左右されにくいスタイル。 
和モダン 日本の美を感じる、落ち着きと新しさを融合したスタイル。瓦や木目調の素材に、グレーやブラウン系の色を合わせる。 
ヨーロピアン 上品で異国情緒あふれる雰囲気。ベージュ、ホワイト、淡いブルーなどをメインに、レンガやアイアン装飾をアクセントにする。 
ナチュラル 自然と調和する優しい雰囲気。ベージュやグリーンなど大地や植物を連想させる色を中心に配色し、居心地の良さを重視。 

プロが教える!おしゃれに見せる配色の鉄則

色選びで失敗しないための、プロが実践する鉄則を3つご紹介します。

使用する色は「3色まで」に抑える

外壁、屋根、雨どい、サッシなどの付帯物を含め、外観全体に使用する色数は3色までに抑えることが基本です。 

色数が多くなると、全体が散らかった印象になり、落ち着きのない外観になってしまいます。 

ツートンカラーでおしゃれ度を上げる

外壁を2色に塗り分ける「ツートンカラー」は、コントラストが効いたスタイリッシュな雰囲気を演出し、デザイン性が大幅に向上します。 

例えば、ホワイトとベージュのようにトーンの近い色同士で組み合わせると、優しく穏やかな雰囲気に仕上がりますが、ホワイトとネイビーのように濃淡でメリハリをつけると、シャープでモダンな印象になります。塗り分けのポイントとして、安定感を出すなら上下で色分け(上部:淡い色、下部:濃い色)が定番です。 

しかし、近年は縦のラインを強調する塗り分けで、建物をすっきりと見せる手法も人気です。 

「面積効果」を意識し、大きめの色見本でチェックする

色は、面積が広くなるほど、実際の色見本よりも明るく・鮮やかに見えるという「面積効果」があります。 

小さい色見本を見て「落ち着いた色だ」と思っても、実際に外壁全体に塗ると想像以上に明るく見えてしまうことがあるため、A4サイズ以上の大判サンプルなどでの確認をおすすめします。 

当社では大判サンプルや現地での合わせ確認、必要に応じて専用ソフトでのイメージシミュレーションもご案内しています。

【受賞事例】爽やかで上品なツートンデザイン|多治見市N様邸

「日成ホーム(プロタイムズ多治見店・恵那店)に依頼すると、どんなおしゃれな仕上がりになるの?」という疑問をお持ちの方へ。 

実際に当社が手掛け、全国のプロタイムズ加盟店(全国254店舗)の中でデザイン性を高く評価された受賞事例をご紹介します。 

プロタイムズ全国「優秀賞」を受賞(第8回デザイン塗装コンテスト)

多治見市N様邸の施工事例は、全国の加盟店が参加する「第8回デザイン塗装コンテスト」において優秀賞を受賞しました。機能性だけでなく、デザイン性・配色において高い評価を得た事例です。 

BEFORE AFTER 
Before: ベージュ×クリームの落ち着いた外観でしたが、塗膜の剥離や色あせが見られ、全体的に重い印象でした。 After: 淡いミントグリーン×スモーキーブルーのツートンデザインで、爽やかで上品な印象に生まれ変わりました。 

デザインが評価されたポイント

以前の落ち着いた色から一転、個性的なツートンカラーをご提案しました。 

縦のラインを強調した塗り分け

建物の形状を活かし、色を横ではなく縦のラインで塗り分けました。これにより、単調な印象を避け、建物全体がシャープですっきりとした印象に。高さと奥行きを感じさせるデザインとなっています。 

珍しい色でも「浮かず、街並みに馴染むおしゃれな外観」

ベースの淡いミントグリーンと、アクセントのスモーキーブルーは一見珍しい色です。しかし、彩度(鮮やかさ)を抑えたトーンで組み合わせることで、個性を出しながらも周囲の街並みに自然と馴染む上品さを実現できています。この絶妙な「調和」と「個性」の両立が、デザインコンテストで高く評価された理由です。 

デザインと耐久性の両立

外壁には、美観が長持ちする超低汚染プラチナリファイン2000Si-IRを採用。おしゃれな外観が長期間保たれるよう、多治見市の日差しにも強い高耐久の塗料を選定しています。 

多治見市でおしゃれな外壁塗装なら日成ホームへ

外壁塗装でおしゃれを叶えるために大切なのは、単に「流行の色」を使うことではなく、「自分の家に合う最高のデザイン」を見つけることです。そのためには、「塗るだけ」の会社ではなく、お客様の理想を形にする「提案力」を持った会社に依頼することが極めて重要になります。 

日成ホーム(プロタイムズ)が選ばれる3つの理由

日成ホーム(プロタイムズ多治見店・恵那店)は、デザイン性×耐久性の両方を叶える「デザイン特化型の塗装店」として、多治見市の皆様に選ばれています。 

受賞実績を持つ「デザイン特化型の提案力」

当社は、全国規模のデザインコンテストで受賞実績を持つ、デザイン提案に強みを持つ塗装店です。 

単なる色替えではないデザイン塗装として、塗料の色だけでなく、バルコニーや幕板、窓まわりなどの限られた箇所に高級感のある柄や多彩模様を施すこともご提案可能です。 

パターンやカラーの組み合わせで、環境に溶け込みながらも個性のあるワンランク上の外観を創造します。 

プロの視点による詳細な配色提案では、建物の形、周辺環境、日当たり、そしてお客様の好みまですべて考慮し、「似合う色・デザイン」をご提案いたします。 

「失敗」を防ぐ徹底した色選びサポート

「思っていたイメージと違った」という後悔をなくすため、当社ショールームでは、色選びの不安を解消するプロセスを徹底しています。 

サポート内容 効果・メリット 
大判色見本と自然光での確認
塗装後のイメージが変わってしまう「面積効果」を回避するため、できる限り大きい色見本をご用意。自然光が差し込む窓辺の席でじっくりと確認できます。 
カラーシミュレーション対応 
お客様の家の写真に、専用ソフトで複数のカラーパターンを載せて比較検討できます。仕上がりに近いイメージで検討が可能です。 
実際の施工事例を見学可能 
 
カタログや写真だけでは分からない塗料の質感や色合いを、実際の施工事例を参考に確認できます。 
塗料の性能チェック 色褪せしにくい色、汚れにくい色(グレー系やクリーム系)など、美観が長持ちする塗料の製品情報や性能を、専門家が分かりやすくご説明します。 

見て・触って・聞いて安心できるショールーム

「よく知らない人を家に入れるのは抵抗がある」「まずは相談だけしたい」という方も、お気軽にショールームへお越しください。 

一級塗装技能士や外装劣化診断士の資格をもった専門家が、塗料のサンプルを触って体感してもらいながら、分かりやすい資料で丁寧にご説明します。駐車場も併設しているため、お買い物のついでにも立ち寄れる好アクセスです。 

「塗料の種類、性能を見る」「個別のお悩み相談を聞く」など、まだ本格的に塗装工事を考えていない方のご来店も歓迎いたします。 

理想のデザインと最高の耐久性を両立させる外壁塗装は、日成ホーム(プロタイムズ多治見店・恵那店)にお任せください。 

【お近くのショールームでデザイン相談を】  

デザインのご相談や、実際の塗料の色見本をご覧になりたい方は、ぜひお近くのショールームへお越しください。 

»有限会社日成ホーム 

ピックアップPICKUP