スタッフブログ

こんにちは。プロタイムズ多治見店・恵那店(有限会社日成ホーム)です。
私たちは岐阜県多治見市・恵那市・土岐市を中心に外壁塗装・屋根塗装を行なっている塗装会社です。
・見積書を取ってみたけど、何を比較すれば良いかわからない
・外壁塗装工事を検討し始めたところに、訪問会社から見積もりを受け取った
・地元の塗装会社に見積もりを依頼してみたけど、内容がよくわからない
初めての工事で、専門用語も記載されているので、最初は見積書を見ても何が書いてあるかわからないという方がほとんどです。
しかし、一旦見方がわかってしまえば、見積書は、会社を比較検討する上で非常に使いやすいです。
この記事では、外壁塗装工事の見積書について、その見方、費用相場について徹底解説いたします。そして、業者選びに失敗しない方法も紹介いたします。
この記事の内容を事前に把握しておくことで、塗装会社とも安心して打ち合わせができますので、ぜひご参考にしてみてください。
実は簡単!外壁塗装の見積書の見方
見積書の例を参考に、その見方をまずはご紹介いたします。
見積書例を使った見るべきポイント5選
こちらは、30坪戸建て住宅の外壁塗装工事の見積書例です。
これを使って、見るべき項目を確認していきましょう。
工事項目 | 単価 | 数量 | 単位 | 金額 | 備考 |
足場・飛散防止シート | ¥1,000 | 195.6 | ㎡ | ¥195,600 | |
養生 | ¥400 | 195.6 | ㎡ | ¥78,240 | |
高圧洗浄 | ¥200 | 162.2 | ㎡ | ¥32,440 | 屋根外壁 |
コーキング打ち替え | ¥800 | 55.5 | m | ¥44,400 | 外壁目地 |
コーキング増し打ち | ¥700 | 56.5 | m | ¥39,550 | サッシ周り等 |
破風塗装 | ¥1,100 | 36.5 | m | ¥40,150 | 2回塗り |
軒天塗装 | ¥1,200 | 16.2 | ㎡ | ¥19,440 | |
雨樋・水切り | 一式 | ¥42,000 | 2回塗り | ||
外壁塗装 | |||||
下塗り | ¥1,000 | 128.8 | ㎡ | ¥128,800 | 弱溶剤シーラー |
中塗り | ¥1,400 | 128.8 | ㎡ | ¥180,320 | 弱溶剤シリコン塗料 |
上塗り | ¥1,400 | 128.8 | ㎡ | ¥180,320 | 弱溶剤シリコン塗料 |
現場管理費 | 一式 | ¥68,000 | |||
小計 | ¥1,049,260 | ||||
消費税 | ¥104,926 | 10% | |||
合計 | ¥1,154,186 |
初めは何が書いてあるのかサッパリ分からないかもしれませんが、一緒に順番に見ていきましょう。
【ポイント①】使用塗料と合計金額を確認する
合計金額は、1,154,186円となっており、これと一緒に確認するのが使用塗料です。
この見積書ですと、外壁塗装の備考欄に「弱溶剤シリコン塗料」と記載があります。これは、油性のシリコングレードの塗料を使用するという意味になります。
つまり、シリコン塗料(耐用年数10年~12年)を使用した外壁塗装工事が、約115万円という見積書であることがわかります。
【ポイント②】工事項目を確認する
次に、工事項目を確認します。
こちらは、何をするのか、またはお家のどの部分を施工するか記載されたもので、工事内容がここからわかるようになっています。
足場架設 | 足場の架設及び解体 |
飛散防止シート | 塗料や高圧洗浄の水が飛散しないための足場につけるシート |
養生 | 塗るところと塗らないところをテープとビニールで分ける作業 |
高圧洗浄 | 屋根及び外壁の高圧洗浄機を用いた洗浄 |
コーキング打ち替え、増し打ち | サイディングの外壁で、目地部分のシーリング打ち替え、サッシ周りの打設 |
破風 | 屋根の端部に使用される板 |
軒天 | 外壁から外側に飛び出した屋根の裏側部分 |
雨樋 | 軒樋、竪樋といった雨水を地面に流す設備 |
水切り | 土台上あたりにある金物 |
もし実際の見積書でよくわからない工事項目があれば、塗装会社に質問してみましょう。
これらは、工事内容を表しています。例えば、塗装を行なわない「窓」「サッシ」「ベランダ手すり」などは、工事項目に含まれていないことがわかります。
【ポイント③】単価、数量を確認する
工事項目の内容を理解したら、単価と数量を確認します。
養生の項目を見ると、単価400円、数量195.6㎡と記載されています。単価というのは、1㎡あたり400円という意味になります。
つまり、今回の外壁塗装工事における養生の費用は、400円/㎡ × 195.6㎡ = ¥78,240 ということになります。
それぞれの項目で、単価と数量が他の会社と大きく異なっているところはないか確認すると、どこで金額差が生まれているのか分かるようになります。
【ポイント④】備考欄を確認する
最後に、備考欄を確認してみましょう。
ここは、塗装会社ごとにどのような施工をするのか細かい違いがわかるものになります。工事項目は、基本的には同じ外壁塗装工事であれば変わりません。
例えば、高圧洗浄は、備考欄に屋根外壁と記載されています。この工事は、外壁しか塗装を行なわないが、屋根も高圧洗浄で綺麗にしてくれることがわかります。
また、破風塗装は、2回塗りで作業が行なわれることもわかります。
ここで軒天塗装は、備考欄に記載がありません。おそらく1回塗りだと推測されますが、塗装会社に質問をすることで具体的な作業についてわかります。
このように、1つ1つ見方がわかってしまえば、何を塗装会社に質問するべきかわかるようになってきます。ここまで事前準備を行なっておけば、塗装会社とも安心して打ち合わせに臨むことができますよね。
【ポイント⑤】工事期間、支払い方法、保証内容も確認
今回扱った見積書例は、工事項目の部分だけですが、
見積書には他にも、工事期間、支払い方法、保証内容についても記載されています。
これらについても、会社によって異なるのかチェックしましょう。
ダメな見積書とは?注意するポイント
見積書によっては、内容が細かく書いていないものもあります。そのような見積もりは、工事内容が不明確で、のちのちトラブルになることがありますので注意しましょう。

内訳が不明瞭
工事項目が細かく記載されておらず、「外壁塗装工事 一式」などと記載されている場合は注意が必要です。
悪徳業者ですと、高圧洗浄をしない、3回塗りのものを2回しか塗らないこともあります。一式と記載されていると、そのような工事でも追求することができません。
そのため、必ず明瞭な見積書を作成してくれる塗装会社を選びましょう。
不要な項目がある
見積価格を引き上げるために、不要な項目を足している見積もりもあります。
例えば、室外機移動 1万円、窓清掃 5万円など、通常の工事作業に含まれているものも価格が加算されていることもあります。
相見積もりを取り、比較することで、工事項目の過不足をチェックすることができます。
大幅な値引きに注意
30~50万円などの大幅な値引きは、特に注意が必要です。
最初に高い金額をわざと設定し、値引きでお得に見せかけて契約を迫ってくる会社がほとんどです。
このような会社は、悪徳業者の可能性がありますので依頼しないようにしましょう。
簡単!外壁塗装の見積もり取得方法
外壁塗装工事の見積もりは、主に4つの取得方法があります。
それぞれのメリット・デメリットについてご紹介いたします。
電話で問い合わせる
塗装会社に直接電話で問い合わせ見積もりを依頼する方法です。
[メリット]
・自分で選んだ会社に依頼できる
・会社のスタッフと直接会話して、雰囲気を知ることができる
[デメリット]
・人が出払っていて、すぐに通じないことがある
インターネットの一括見積もりサイトを利用する
インターネット上で、口コミ評価の高い地元の塗装会社を斡旋してくれるサービスを利用すると、2,3社から連絡が来て、見積もりを作成してくれます。
[メリット]
・一括で2,3社から見積もりを取得できる
・口コミの高い会社を選んでくれる
[デメリット]
・自分の気に入った会社から見積もりを取れない
・塗装会社によって当たり外れがあることがある
直接訪問して見積もりを依頼する
塗装会社に直接訪問する方法です。
[メリット]
・店舗の雰囲気を知ることができる
[デメリット]
・一人親方などの塗装会社は、来店を受け付けていないことがある
・時間がかかることがある
・見積もり作成のためには、スタッフが自宅に来る必要があるため二度手間になる
見積もりシミュレーションの利用
ご自宅の延べ床面積を入力するだけで、外壁塗装工事の概算費用をシミュレーションできるものです。
\見積もりシミュレーションを利用したい方はこちらから/

[メリット]
・自宅で簡単にいつでも見積もり作成ができる
・プランごとに手軽に細かい見積もり金額を見ることができる
[デメリット]
・詳細な工事費用は、現場調査を行なう必要がある
・概算金額なので、お家の状態などによって金額が大きく異なることがある
外壁塗装の費用相場と価格変動の要因
外壁塗装工事の費用相場と、実際に見積もりを取った際に価格が異なる要因についてご紹介いたします。

外壁塗装の費用相場
30坪戸建て住宅、外壁塗装工事の費用相場は、100万円~150万円です。
塗料グレード | 外壁塗装の費用 *30坪で換算 | 耐用年数 |
シリコン | 100万円~120万円 | 10~12年 |
フッ素 | 120万円~140万円 | 約15年 |
無機 | 130万円~150万円 | 15年~20年 |
塗料のグレードによって、費用は変わります。耐用年数が長いほど塗料価格が上がりますが、将来的なトータルメンテナンスコストは下がります。
次回の塗り替えまでの期間が長いと、足場架設の費用を節約できるためです。
同じ坪数のお家でも費用が異なる要因
同じ坪数のお家であっても、費用相場と異なる金額となることがあります。
その要因は、さまざまで下記のようなものがあります。
建物の大きさ・形状
坪数が同じでも、外壁の面積が異なる場合は、費用が変わります。
使用する塗料の種類
同じシリコングレードのものでも、遮熱機能などがついた塗料だと費用が高くなります。
地域性
土岐市の戸建て住宅の延床面積平均は、2人以上の世帯で平均144.7㎡となっています。
(参考 e-Stat https://www.e-stat.go.jp/)
坪数に直すと、約43.8坪で、比較的大きな住宅が多いことがわかります。そのため、30坪の費用相場と比べると高くなる傾向にあります。
費用を抑えるコツは?

外壁塗装工事の費用を抑えるためには、以下のような方法があります。
・塗料のグレードを下げる
・施工範囲を少なくする
・在庫塗料を使用する
・相見積もりを取る
・リフォームローンを利用する
・塗装会社と価格交渉をする
塗料代や人件費もありますので、無理な値下げは要求しないようにしましょう。どうしても価格が折り合わない場合は、塗装会社と相談してみましょう。
リフォームローンについては別の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
土岐市で失敗しない外壁塗装会社の選び方
外壁塗装工事は、残念ながら悪徳業者もいるため、慎重に選ぶようにしましょう。失敗しないための選び方を3つご紹介いたします。
相見積もりを取る
2,3社から見積もりを取得することで、対応が雑であったり、工事内容におかしな点があるなどに気づくことができます。
相見積もりは、悪徳業者を見分ける1番簡単で確実な方法になります。
資格を持った職人が在籍する、地域密着の実績豊富な会社
外壁塗装工事は、資格がなくてもできるため、経験のないバイト職人が作業している会社もあります。
しっかりと塗装技能士の資格を持った職人が在籍している、地域密着の実績がある塗装会社を選びましょう。
保証、アフターフォローが充実している
塗装工事は、仕上がりが綺麗なことはもちろん、将来も長く快適なお家を維持するために行ないます。
そのため保証内容、アフターフォローが充実した、安心できる塗装会社を選びましょう。
最新記事
タグ
洗面所
浴室
外構
お庭の工事
内装リフォーム
リノベーション
外塀
塀塗装
縁切り
タスペーサー
塗装工事
雨除け
鉄骨階段
樋塗装
今日の現場
大家さん
アパート
屋根メンテナンス
屋根工事
日成ホーム
バイオ液
高圧洗浄
アパート塗装
塗り替え時期
点検
雨漏り
屋根劣化症状
良い塗装業者
工事期間
洗面
トイレ
キッチン
お風呂
水回り
リフォーム
最適な時期
お知らせ
休業日
年末年始
良い塗装業者選び
プロタイムズ多治見店
プロが教える
騙されない
費用が高い
プロタイムズ
多治見市
人気色
色選び
YouTube
Instagram
折半屋根
内装工事
お風呂場リフォーム工事
嘘
10年
駐輪場
相場
費用
塗り替え勉強会
瑞浪市
土岐市
助成金
外壁塗装
屋根塗装
防水工事
水回り工事
雨漏り工事
アパート・マンション
イベント
キャンペーン
塗料
現場
その他
多治見店
恵那店