多治見市|外壁塗装工事
- 多治見市
- 外壁塗装
| 施工内容 | 外壁塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | 外壁/アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR |
施工前
-

外壁に黒カビの発生がみられます。カビやコケなどの菌類を死滅させるバイオ液を、高圧洗浄時に使用して洗い流し、汚れを落としていきます。
-

外壁の一部分が剥がれ落ちています。
-

拡大写真になります。塗膜が剥がれております。
-

柱の部分も塗膜が剥がれ落ちております。
-

目地です。ひび割れが発生しております。
-

指で触ると粉が付きます。チョーキング現象といいます。防水機能低下のサインです。
-

樋の金具に錆がみられます。
-

雨戸です。色の退色がみられます。
外壁高圧洗浄・目地打ち替え
-

高圧洗浄機で汚れを洗い流していきます。お水の入ったバケツの中にバイオ液を混ぜて、カビやコケなどの菌類を洗い流し、もう一度お水で高圧洗浄します。
-

外壁のバイオ洗浄が終わりました。汚れがきれいに落ちております。
-

ベランダの高圧洗浄です。
-

目地はひび割れが見られたので、打ち替えをおこなっていきます。まずは、劣化した目地の撤去をおこないます。目地の撤去はカッターなどを使用して剥がします。
-

目地を剥がし終わったら、養生をおこないます。
-

プライマーを塗ってから、新しい目地を打ち込んでいきます。
-

窓周りは、既存の目地を撤去せず、上から被せていいきます。増し打ちといいます。目地の打ち替えが完成したら、養生テープを剥がして、目地の打ち替えの完成です。
-

外壁材の張り替えです。劣化した外壁材を剥がしました。
-

外壁材の張り替えの完成です。
外壁塗装工事
-

養生をおこないました。養生は養生テープとビニールを使用します。塗料が付いてはいけない箇所、窓周りや配管などにおこないます。
-

軒天井の塗り替えです。色は白色です。軒天上にはつやのないタイプの塗料を使用します。落ち着いた仕上がりになります。
-

外壁の下塗り塗装です。下塗りは塗料が下地に吸い込まれるを防ぎ、上塗り材との密着を高めるためのおこないます。
-

外壁の中塗り塗装です。
-

上塗り缶の中に防カビ材を混ぜます。
-

外壁の上塗り塗装です。色は2F部分はアイシーピンクです。
-

1F部分の塗料缶の中に防カビ材を混ぜます。
-

色はピーチになります。
付帯部塗装工事
-

樋の塗り替えです。樋や雨戸、破風板などはマックスシールドのチョコ色を使用しております。
-

マックスシールドは艶のある仕上がりが美しいです。
-

雨戸を塗りかえています。2回塗ります。
-

雨戸の塗り替え塗装が完成しました。
-

樋の塗り替えの完成です。
ベランダ防水工事
-

まずはプライマーを塗っていきます。
-

プライマーの上に防水材を塗っていきます。
-

防水材は2回塗ります。
-

保護防止材を塗っていきます。
-

保護防水材は2回塗ります。
-

仕上げ材を塗ります。
-

仕上げ材も2回塗ったら、ベランダの防水工事の完成です。
Before、Afterです
-

北面のBeforeです。
-

北面のAfterです。








































担当者コメント
多治見市で外壁に汚れ、色落ちがみられるお家の塗り替え塗装工事をおこないました。