多治見市で外壁の板金張り替えと付帯部の塗装工事です
- 多治見市
- 外壁塗装
- 外構やその他リフォーム
| 施工内容 | 外壁カバー工事、付帯部塗装 |
|---|---|
| 使用塗料1 | 角波 4山 、マックスシールド |
現調時のお家の状態です
-

外壁に色の退色がみられます。所々、塗膜の剝離もみられます。防水機能が低下していると思われます。
-

目地にひび割れがみられます。ここからの雨水の侵入が心配されます。
-

ボードに浮きがみられます。
-

基礎にひび割れがみられます。
-

ベランダです。カビやコケの発生がみられます。高圧洗浄で洗い流し、ベランダ防水工事をおこないます。
高圧洗浄です
-

足場の設置が完成しました。まずは高圧洗浄機を使用して、高圧洗浄をおこなっていきます。
-

ベランダの高圧洗浄です。黒い汚れが落ちているのがよくわかります。
-

駐車場もきれいに高圧洗浄機で洗い流します。
外壁の板金張りと付帯部の塗装です
-

ひび割れしている目地をコーキングし、雨水の侵入を防ぎます。
-

外壁に板金を張っていくので、下地材を張ります。
-

板金を張る所に下地を打っています。
-

板金を被せていきます。
-

職人さんが板金を張っています。
-

外壁に板金の張り付けがが完成しました。
-

ウッドデッキの塗り替えです。
-

もう1回塗っていきます。
-

ウッドデッキの塗り替えの完成です。
-

破風板の塗り替えです。2回塗ります。
-

破風の塗り替えの完成です。
-

樋の塗り替えです。樋や破風などの付帯部はマックスシールドを使用しています。光沢のある仕上がりがきれいです。
-

樋の塗り替えの完成です。
-

軒天井の塗り替えです。
-

小庇も塗り替えました。
ベランダ防水工事です
-

高圧洗浄できれいにし、乾いたら、プライマーを塗っていきます。リボール式の防水工事は、既存の防水材を剥がすことなく施工することができるので、コストダウンになり、工期も従来の防水工事よりも短縮することができます。
-

防水材を塗っていきます。
-

保護防水材を塗ります。
-

2回塗ります。
-

仕上げ材を塗ります。2回塗ります。
-

ベランダ防水工事の完成です。
Before、After
-

ベランダの現調時の状態です。(Before)
-

ベランダ防止工事の完成後です。 (After )
-

現調時の外観です。 (Before)
-

板金張り替え後です。 (After)
































担当者コメント