土岐市|外壁塗装工事|ハウスメーカー
- 土岐市
- 外壁塗装
- 付帯部塗装(雨戸、雨樋)
- 2トーン
完成
施工前
| 施工内容 | 外壁塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | 外壁/アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR・8074 カラーボンドアイアンバーグ/スーパーSDクリヤー・クリヤー |
施工前
-

外壁にカビやコケの発生がみられます。北面は陰になるので、湿気が溜まりやすく、カビやコケの発生が多くみられます。
-

緑色の苔の発生がみられます。お家のまわりに川などの水辺や木がたくさんあるとカビやコケが発生しやすい傾向にあります。
-

目地にひび割れがみられます。
-

ベランダの外壁のコーナー部分です。隙間がみられます。
-

樋の状態です。色の変退色がみられます。
-

目地に細かなひび割れがみられます。
-

窓まわりの目地にもひび割れがみられます。
-

チョーキング現象です。指で外壁を触ると色が付きます。防水機能が低下しているサインです。一番気づきやすい劣化の現象かもしれません。
目地の打ち替えです
-

足場の設置が完成しました。
-

外壁の高圧洗浄が終わったら、目地の打ち替えをおこなっていきます。劣化した目地材を剥がします。
-

剥がした目地材です。
-

目地に養生をおこない、ハケでプライマーを塗っていきます。
-

新しい目地材を打ち込みます。
-

打ち込みが終わったら、ヘラなどでならいていきます。
-

養生テープを撤去したら目地の打ち替えの完成です。
-

樋や窓廻りなどに養生をおこないます。タイル調の外壁部分も養生します。
-

軒天井の塗り替えです。
-

外壁の下塗り塗装です。
-

外壁の中塗り塗装です。色はカラーボンドアイアンバーグです。茶系です。
-

上塗り缶の中に防カビ材を混ぜてから塗り替えます。
-

タイル調の養生を剥がし、クリヤーの塗料を塗っていきます。






















担当者コメント
土岐市でハウスメーカーのお家の外壁の塗り替え工事です
お客様の声はこちらから(^^♪