多治見市脇之島町|Y様邸|屋根塗装工事・外壁塗装工事
- 多治見市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 付帯部塗装(雨戸、雨樋)
- グリーン系
| 施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | 屋根/アステックペイント/スーパーシャネツサーモF/ 9111 カーボングレー |
| 使用塗料2 | 外壁/アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR/8110 ピューター |
施工前
-

屋根全体の写真です。ドローンで撮影しました。全体的に色の変退色がみられます。
-

屋根が白っぽくなっております。
-

黄色い苔の発生もみられます。
-

軒先には緑色の苔の発生もみられます。
-

軒天井です。黒い汚れがみられます。
-

樋の裏側です。黒い汚れがみられます。
-

目地に隙間がみられます。ここからの雨水の侵入が心配されます。
-

目地に隙間がみられます。
-

玄関柱です。隙間がみられます。
-

シャッターボックスに隙間がみられます。
-

拡大写真です。
-

目地の欠損、浮きがみられます。
-

基礎です。ひび割れがみられます。
-

指で外壁を触ると色が付きます。チョーキング現象といい、外壁の防水機能が低下しているサインです。
-

塀です。汚れが見られます。
-

ポストの裏側です。
-

反対側の塀です。黒い汚れがみられます。
足場設置完成 ~ バイオ洗浄です
-

足場の設置が完成しました。
-

屋根外壁の高圧洗浄をおこなっていきます。樋の中も汚れを洗い流してきれいにします。
-

外壁野洗浄デス。
-

塀もきれいに洗浄しました。
屋根塗装工事
-

棟板金を止めている釘が飛び出ているので、金づちで打ち込みします。
-

くぎの頭の周りをコーキングします。
-

ひび割れのコーキングです。
-

棟板金の下塗り塗装です。
-

棟板金の下塗り塗装の完成です。
-

屋根の下塗り塗装です。
-

屋根の下塗り1回目の完成です。
-

屋根下塗り2回目です。
-

屋根の下塗りの完成です。
-

屋根の中塗り塗装です。
-

屋根の中塗り塗装の完成です。
-

屋根の上塗りです。
-

屋根の塗り替えの完成です。
外壁塗装工事
-

塗り替えをおこなう前に、玄関ドアや窓周りに養生をおこなっていきます。
-

目地の打ち替えをおこないます。まずは劣化した目地をカッターなどで切り込みを入れていきます。
-

劣化した目地材を剥がしていきます。
-

目地を剥がし終わりました。
-

剥がした目地です。
-

目地に養生をおこないます。
-

刷毛でプライマーを塗ってから、目地材を打ち込みます。
-

ヘラで目地材をならしていきます。
-

軒天井の塗り替えです。
-

軒天井は回塗ります。
-

外壁野下塗り塗装です。
-

外壁の下塗りの完成です。
-

外壁の中塗りです。色はピューターです。
-

外壁の中塗りの完成です。
-

上塗り缶の中に防カビ材を混ぜます。
-

外壁の上塗り塗装です。ローラーで塗装です。
-

外壁の塗り替えの完成です。
付帯部塗装
-

軒樋の塗り替えです。2回塗ります。
-

鼻隠しの塗り替えです。鼻隠しは軒樋の後ろ側にあたります。
-

軒樋、鼻隠しの塗りかえの完成です。
-

たて樋の塗りかえも完成しました。
-

シャッターボックスも塗り替えました。
-

換気フードカバーも塗り替えました。
-

基礎の塗り替えです。
塀塗装工事
-

塀の下塗り塗装です。
-

裏側です。中塗りです。
-

上塗りです。
-

表面の上塗り塗装です。
Before、Afterです
-

Beforeです
-

Afterです
-

Beforeです
-

Afterです



































































担当者コメント
多治見市で屋根をグレー系、外壁をグリーン系で塗り替えです。
お客様の声はこちらから(^^♪