土岐市|屋根塗装工事・外壁塗装工事
- 土岐市
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 2トーン
- グリーン系
- ホワイト/ベージュ系
| 施工内容 | 屋根外壁塗り替え塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | アステックペイント/スーパーシャネツサーモSi-IR・9119 トゥルーブッラク |
| 使用塗料2 | アステックペイント/スーパーラジカルシリコン・8092 ニュートラルホワイト・8104 ボタニック |
施工前
-

お家の真上からのお写真です。屋根はドローンを使用して撮影しております。北面、西面に黄色い苔が発生しているのがわかります。
-

近寄ったお写真です。カビやコケなどは高圧洗浄時にバイオ液を使用して洗い流します。
-

軒先も傷んでおります。
-

軒天井に汚れがみられます。
-

外壁のカビやコケの発生がみられます。
-

壁に色の変色、退色がみられます。
-

指で外壁を触ると色が付きます。チョーキング現象といいます。防水機能が低下しているサインです。
-

基礎にひび割れがみられます。
洗浄機で高圧洗浄
-

種の洗浄です。カビやコケが多くみられたので、バイオ液を使用してバイオ洗浄をおこないました。バイオ液はカビやコケなどの菌類を死滅させる効果があります。バイオ液を使用して洗浄した後は、お水で洗浄します。
-

軒先に黄色い苔が多くみられましたが、高圧洗浄機で苔が落とされています。
-

外壁のバイオ洗浄です。
-

タイル部分の高圧洗浄です。黒い汚れが落ちております。
-

折半屋根の高圧洗浄です。
-

塀の高圧洗浄です。
-

門扉の高圧洗浄です。
養生です
-

窓廻りなどの養生が完成しました。
-

壁の穴をコーキング材で埋めます。
屋根塗装工事
-

棟板金の飛び出た釘を打ち込んでおります。打ち込みが終わったらコーキングします。
-

棟板金の隙間をコーキングします。
-

屋根にタスペーサーを取り付けます。
-

棟板金の下塗り塗装です。棟板金の下塗りには金属用の下塗り塗料、サーモテックメタルプライマーを使用しております。
-

屋根の下塗り塗装です。屋根の下塗りにはサーモテックシーラーを使用しております。
-

屋根の中塗り塗装です。色はトゥルーブッラクです。
-

屋根の中塗り塗装の完成です。
-

屋根の上塗り塗装です。
-

屋根の塗り替え塗装の完成です。
外壁塗装工事
-

外壁の下塗り塗装です。エピテックフィラーAEⅡを塗っています。下塗り塗装は下地の凸凹をならし、上塗り材と塗装面の密着をよくしたり、下地への吸い込みを防いだり、塗りムラを防いだりしてくれます。
-

外壁の下塗り塗装が完成しました。
-

2階部分の外壁の中塗り塗装です。色はニュートラルホワイトです。
-

1階部分の外壁の中塗り塗装です。色はボタニックです。
-

上塗り缶の中に防カビ材を混ぜます。
-

2階の外壁の上塗り塗装です。
-

2階の外壁の上塗り塗装です。
付帯部塗装
-

小庇の塗り替え塗装です。
-

小庇(付帯部)は2回塗ります。
-

換気フードカバーの塗り替えです。
-

換気フードカバーの2回塗ります。つやのある仕上がりが美しいです。
-

雨戸の塗り替えです。雨樋の2回塗ります。
Befor、After
-

塗り替え前です。
-

塗り替え後です。









































担当者コメント
土岐市で屋根外壁塗り替え塗装、現調時に屋根はドローンで撮影です。ドローンで撮影することのよって、屋根を上から写真でとることができます。