多治見市で屋根の傷みがみられるお家の屋根と外壁の塗り替え塗装工事です
- 多治見市
 - 外壁塗装
 - 屋根塗装
 
| 施工内容 | 屋根外壁塗装 | 
|---|---|
| 使用塗料1 | アステックペイント/スーパーシャネツサーモSi/9114 キャビアブラウン | 
| 使用塗料2 | アステックペイント/スーパーラジカルシリコンGH/8111 オータム | 
現調時のお家の状態です
- 

屋根の状態です。亀裂や黄色カビの発生、色の退色がみられます。亀裂はコーキングで補修をし、黄色いカビは高圧洗浄時にバイオ液を混ぜて洗浄をおこない、カビやコケなどの菌類を死滅させます。
 - 

屋根全体的に色落ちが見られます。
 - 

屋根の軒先です。ボロぼろになって傷んでいるにがわかります。高圧洗浄時に汚れを洗い流し、樋の中もきれいに洗い流します。
 - 

黄色いコケの発生がみられます。洗浄時にバイオ液を使用して、カビなどを浮かせてから、お水で洗い流します。
 - 

外壁です。黒い汚れが目立ちます。
 - 

雨戸です。色の退色がみられます。雨戸も塗り替えます。
 - 

外壁に亀裂がみられます。コーキングで補修をしてから塗装をおこないます。
 - 

基礎にも亀裂がみられます。コーキングで補修をおこないます。
 
足場の設置が完成しました
- 

足場の設置が完成しました。工事幕の取り付けも完成です。
 - 

カビやコケ類がたくさん付いていたので、菌類を死滅させるバイオ液を使用して高圧水洗浄をおこなっていきます。
 - 

屋根外塀のバイオ洗浄が終わりました。塗料を塗る前に窓廻りなどに養生をおこなっていきます。雨戸は最後の塗り替え塗装をおこなうので、外壁の塗料が付かないように養生をしています。
 
屋根の塗り替えです
- 

まずは下塗り塗装です。サーモテックシーラーで塗っていきます。
 - 

板金部分の亀裂や隙間にはコーキング材で補修をおこないます。
 - 

補修ができたら、板金用の下塗り材、サーモテックメタルプライマーで板金部分の下塗り塗装をおこないます。
 - 

屋根の下塗り塗装2回目です。
 - 

屋根の下塗りが完成しました。真っ白になりました。
 - 

屋根のタスペーサーを取り付けていきます。縁切り作業です。塗料で屋根材がくっつかないように隙間をあけます。
 - 

タスペーサーの取り付けが完成しました。
 - 

屋根の中塗りです。上塗り材と同じ塗料を塗っていきます。シリコン塗料です。
 - 

屋根の上塗り塗装です。
 - 

屋根の塗り替え塗装が完成しました。
 
外壁の塗り替え塗装です
- 

外壁の下塗りをおこないます。エピテックフィラーAEを使用しています。
 - 

外壁の中塗り塗装をしています。。
 - 

外壁の上塗り缶の中に、防カビ材を入れて上塗り塗装をおこなっていきます。
 - 

外壁の上塗り塗装です。色はオータムになります。
 - 

幕板も塗りました。外壁の上塗り塗装の完成です。
 - 

雨戸の塗り替えです。
 - 

雨戸は2回塗ります。
 - 

雨戸の塗り替えが完成しました。
 
付帯部の塗り替えです
- 

水切りの塗り替えです。
 - 

鼻隠しの塗り替えです。鼻隠しとは、軒樋の後ろの部分になります。
 - 

門のアーチの部分の塗り替えです。錆がみられるので、ケレンして剥がしていきます。
 - 

門のアーチの塗り替えが完成しました。
 
施工前・施工後
- 

塗り替え前です。門のアーチに錆がみられます。
 - 

塗り替え前です。
 - 

塗り替え後です。
 - 

塗り替え後です。門のアーチもきれいになりました。
 






































担当者コメント