多治見市で汚れのつきにくい塗料で外壁の塗り替えです
- 多治見市
- 外壁塗装
- ホワイト/ベージュ系
| 施工内容 | 外壁塗装工事 |
|---|---|
| 使用塗料1 | アステックペイント/超低汚染プラチナリファインMF2000/8091 ブロークンホワイト |
塗り替え前の状態です
-

基礎に亀裂が見られます。ここから雨水の侵入が懸念されます。コンクリート内部まで影響を及ぼす可能性もあります。コーキングして雨水の侵入を防ぎます。
-

窓廻りに亀裂がみられます。ここからも雨水が浸入しないように、塗り替えをおこなう前にコーキングをおこないます。
-

壁を触ると、白い粉が付着します。チョーキング現象といいます。防水機能が失われているサインとなります。
外壁の高圧洗浄です
-

外壁の汚れを落とすために、高圧洗浄機を使用して洗っていきます。カビやコケなどの菌類を死滅させるバイオ液を混ぜておこないます。
-

外壁のバイオ洗浄をおこないました。洗浄を綺麗におこなわないと、塗り替えがきれいに仕上がりません。丁寧に洗浄をこないます。
-

駐車場も高圧洗浄しました。黒い汚れがおちて、明るくきれいになりました(^^♪
塗り替えていきます
-

塗料を塗る前に、汚れてはいけない箇所、窓などに養生をおこないます。養生はビニールと養生テープを使用しておこないます。
-

軒天井の塗り替えです。弱溶剤形の塗料で回塗ります。つや消しタイプの塗料のため、落ち着いた仕上がりになります。
-

外壁の下塗り塗装です。エピテックフィラーAEをし使用して2回塗ります。
-

外壁の中塗り塗装です。上塗り材と同じフッ素の塗料で塗ります。
-

上塗り缶の中には防カビ材を混ぜてから、上塗りをおこなっていきます。
-

外壁の上塗り塗装です。外壁の塗り替え塗装の完成です。
付帯部を塗っていきます
-

横樋や鼻隠しも塗り替えました。外壁と一緒に塗り替えることによって、仕上がりに差が出ます。
-

小庇の塗り替えです。2回塗ります。艶のある仕上がりがきれいです。
-

雨戸も塗り替えます。小庇と同じマックスシールドで塗り替え塗装です。
-

塀もつや消しタイプの塀専用塗料で塗り替えました。塗り替え塗装の完成です。
外壁塗り替え前と後
-

塗り替え前
-

塗り替え後



















担当者コメント