春日井市でフッ素塗料で外壁の塗装工事、ベランダ防水工事です

  • 春日井市
  • 外壁塗装
  • 防水工事
完成
施工前

担当者コメント

施工内容 外壁塗装・ベランダ防水工事|
使用塗料1 アステックペイント/超低汚染プラチナリファイン2000MF/スーパーSDクリヤーF-JY /9020 エクリュ/タイル調 クリヤー(つや有)
使用塗料2 アステックペイント/スーパーSDクリヤーF-JY/9020 エクリュ/タイル調 クリヤー(つや有)

施工前、施工後写真

  • 施工前写真です

  • 施工後写真です

現調時写真

  • 軒天井に汚れがみられます。一部分剝がれている箇所もみられます。軒天井は部分的に貼り替えて塗装していきます。

  • 目地に亀裂がみられます・0.3㎜を超える亀裂は、そこからの雨水の侵入が懸念されます。目地の打ち替えをおこなっていきます。

  • こちらの目地も亀裂がみられます。青い素地が見える状態となっております。雨水の侵入が心配されます。耐候性の高い目地の打ち替えをおこないます。

  • 外壁の下部に緑色の苔の発生がみられます。高圧洗浄時に、洗い流していきます。また、バイオ液を混ぜて高圧洗浄(バイオ洗浄)をおこなうので、カビやコケなどの菌類を死滅させて、発生をしにくくする効果もあります。

  • 基礎部分に亀裂がみられます。コーキングで補修してから、基礎の塗装をおこないます。

外壁の高圧洗浄です

  • 高圧洗浄をおこないます。カビやコケなどの菌類を死滅させるバイオ液を混ぜて、高圧洗浄機を使用して洗浄していきます。(バイオ洗浄)

  • 外壁の汚れがきれいに落ちました。汚れはきれいに落としておかないと、塗料が上手に塗れないので、仕上がりに差が出ます。

  • 駐車場や玄関前アプローチ部分も高圧洗浄しました。汚れがおちて、明るくなりました。

目地の打ち替えです

  • 劣化した目地を撤去しました。目地はカッターなどを使用して、素地を傷つけないように気を付けながら剥がしていきます。

  • 目地の養生をしてから、打ち替えをこないます。まずは、ボンドの役割をするプライマーを塗っていきます。その上から耐候性の高い新しいシーリング材を打ち込み、ヘラなどでならしていきます。

  • 目地の打ち込みが完成したら、養生を剥がして目地の打ち替えの完成です。

  • 窓廻りは、既存の目地の上からシーリング材を打っていきます。

軒天、外壁の塗り替えです

  • 軒天井の塗り替えです。軒天井には防カビ、防藻性を持った塗料、マルチエースⅡーJY出塗りかえます。2回塗ります。仕上がりはつや消しタイプのため、落ち着いた仕上がりになります。

  • 外壁の下塗り塗装です。外壁の下塗り塗装はエピテックフィラーAEを使用します。エピテックフィラーAEは下地の凸凹をならして、上塗り材との塗装面の密着をよくしたり、下地への塗料の吸い込みをを防いだりしてくれます。下塗り塗装は2回塗ります。

  • 外壁の中塗り塗装の完成です。中塗り塗装には上塗りと同じ塗料で塗っていきます。

  • 上塗りの塗料には、防カビ材を入れていきます。

  • 防カビ材を入れた上塗り材で上塗りをおこなっています。

  • 外壁の塗り替えが完成しました。次は樋などの付帯部を塗っていきます。

  • タイル柄の塗装はクリヤーでおこないます。

付帯部の塗り替えです

  • 小庇の塗り替えです.小庇の塗り替えには、耐候性が高く、低汚染性の塗料、マックスシールドを使用しております。2回塗ります。

  • 樋の塗り替えもおこないました。樋も2回塗ります。

  • 軒樋、シャッターBOXもマックスシールドで塗り替えました。光沢のある仕上がりが特徴です。

  • 破風の塗り替えです。樋やシャッターBOXと同じ塗料、同じ色で塗り替えました。

  • 水切りの塗装です。

基礎の塗装をおこないます。

  • 基礎には基礎専用塗料、ベースガードを塗っていきます。ベースガードを塗ることによって、基礎に出来たひび割れに塗膜が追随し、防水機能を高めてくれます。

  • ベースガードは2回塗ります。

ベランダの防水工事です。

  • ベランダ全体に、プライマーを塗っていきます。全体的に黒っぽくなります。

  • クロスを貼っていきます。

  • ベランダ全体に、クロスが貼り終わりました。

  • 防水剤を塗っていきます。2回塗ります。

  • 保護防水材を塗ります。

  • 保護防水材を2回塗ります。

  • 仕上げ材を塗っていきます。

  • ベランダ防水工事の完成です。

ピックアップPICKUP