施工事例
多治見市で外壁にチョーキング現象、屋根は色の退色がみられるお家の塗り替え塗装工事です
- カテゴリー
- 施工内容
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 多治見市

リピーターさん
施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
プラン内容 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi-IR | 使用塗料の色 | 9111 カーボングレー |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファインシリコン2000SI-IR | 使用塗料の色 | 9014 エレクトリックブルー | 9012 クールグレイ |
■現調時のお家の状態です


屋根材を止めている釘が抜け落ちております。このまま放おっておくと、台風など強い風が吹いたときに、屋根材が飛ばされる危険性があります。

ベランダの外壁部部です。ひび割れがみられます。シーリング材で補修をおこなってから塗り替えをおこなっていきます。

樋の周りの外壁に塗膜剥離がみられます。

外壁に色の退色がみられます。

指で壁を触ると粉が付きます。チョーキング現象といい、防水機能低下のサインです。

基礎にひび割れがみられます。
■屋根外壁のバイオ洗浄をおこないます。

足場の設置が完成しました。工事幕を張ります。プロタイムズはドクトルさんがキャラクターマスコットです。

バイオ液です。カビやコケなどの菌類を死滅させてくれます。食物性なので人や環境のやさしいバイオ液です。

バイオ液はお水に混ぜて使用します。

屋根の高圧洗浄です。

樋の中もきれいに汚れを洗い流します。

外壁の高圧洗浄が完成しました。

ベランダの床の部分も高圧洗浄します。汚れが落ちているのが良く分かります。

養生をおこないました。養生は玄関扉、窓や配管など塗料が付かないようにビニールでおおっていきます。
■屋根の塗り替えです

屋根の下塗り塗装をおこなっています。モニエルパワープライマーを使用しております。

谷樋の板金はサーモテックメタルプライマーを使用しております。

屋根、谷樋の下塗り塗装が完成しました。

屋根の下塗り塗装の完成です。

屋根の中塗り塗装です。

屋根の上塗り塗装が完成しました。
■外壁の塗り替え塗装です

目地の打ち替えをおこないます。劣化した目地は撤去し、養生をおこなってから新しいシーリング材を打ち込みます。打ち込みが終わったらヘラでならします。

養生テープを剥がしたら目地の打ち替えの完成です。

窓周りなどの隙間をコーキングしていきます。

幕板の上もコーキングします。

軒天井の塗り替えです。2回塗ります。

外壁の下塗り塗装です。

外壁の下塗り塗装が完成しました。

外壁の中塗り塗装です。

上塗り缶の中に防カビ材を混ぜております。

外壁の上塗り塗装です。

外壁の中塗り塗装です。

防カビ材を上塗り缶の中に混ぜます。

外壁の上塗り塗装です。

外壁の塗り替え塗装の完成です。
■付帯部の塗装です

付帯部である樋の塗り替えをおこないました。つやのある仕上がりがきれいです。

樋の塗り替え塗装が完成しました。

塗り替え塗装工事の完成です。
■Befor、Afterです

北面からの施工前のお写真です。

北面からの施工後のお写真です。南面はツートンカラーになっております。

塗り替え前の下屋根です。

塗り替え後の下屋根です。

ドローンで撮影した上空からの塗り替え前の屋根の状態です。

塗り替え後の屋根です。足場からの撮影になります。
苔はバイオ液を使用して高圧洗浄時に洗い流します。色の退色は塗りかえることによってきれいになります。