施工事例
多治見市で外壁に塗膜剥離がみられるお家の塗り替え塗装工事です
- カテゴリー
- 施工内容
- 外壁塗装
- 施工地域
- 多治見市

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装工事 |
プラン内容 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン200MF | 使用塗料の色 | 8097 ライトラテ | 9020 エクリュ |
■現調時のお家の状態です

外壁に緑色の苔の発生がみられます。コケやカビなどの菌類は洗浄時にバイオ液を混ぜて洗浄し、菌類を死滅させ、洗い流していきます。

外壁材に塗膜剥離がみられます。

破風板に色の退色がみられます。

外壁に黒カビの発生がみられます。

外壁材に浮きがみられます。お水が入っていると思われます。

手に塗料が付きます。チョーキング現象です。防水機能が低下していると思われます。

雨戸に色の変退色がみられます。

ベランダの外壁です。外壁材の塗膜に剥離がみられます。
■足場設置完成 ~ バイオ洗浄

足場の設置が完成しました。

洗浄をおこなっていきます。環境や人のやさしい植物性のバイオ液を使用して、高圧洗浄機でカビやコケなどの菌類を死滅させ、洗い流していきます。

樋もきれいに洗浄します。

樋の中もきれいの汚れを洗い流していきます。

外壁のバイオ洗浄です。

養生が完成しました。養生は塗料が付いてはいけない箇所におこないます。玄関ドアは開閉できます。
■目地の打ち替えです

劣化した目地の打ち替えをおこないます。カッターなどを使用して切り込みを入れ、剥がしていきます。

目地を剥がします。

目地の養生をおこなっていきます。

新しいコーキング材を打ち込みします。

打ち込みが終わったら、ヘラでならしていきます。

養生を剥がして、目地の打ち替えの完成です。
■補修 ~ 塗り替えです

軒天井の張り替えです。剥がしたところです。

軒天井の張り替えの完成です。塗り替えていきます。

外壁の一部の張り替えです。

防水シートを貼ります。

木材を張って完成です。塗り替えていきます。

外壁の下塗り塗装です。

外壁の中塗り塗装です。塗料は超低汚染プラチナリファイン200MFを使用しております。色はライトラテです。

上塗り缶の中に、防カビ材を混ぜてから上塗り塗装をおこないます。

外壁の上塗り塗装です。

外壁の上塗り塗装です。色はエクリュです。

ベラン外側の塗り替えです。

2回塗ります。

ベランダの外側の塗り替えの完成です。

外壁の塗り替えが完成しました。

外壁の塗り替えが完成しました。
■付帯部塗り替えです

樋の塗り替えをおこなっております。

樋は2回塗ります。マックスシールドの白色です。

雨戸です。ほこりやなどをきれいにケレンし、表面を滑らかにします。

雨戸の塗り替えです。樋と同じ塗料、マックスシールドの白色を塗っています。2回塗ります。

雨戸を2回塗りました。雨戸の塗り替えの完成です。

小庇も塗り替えました。