施工事例
多治見市でスーパーラジカルシリコン塗料で外壁の塗り替え塗装工事です
- カテゴリー
- 施工内容
- 外壁塗装
- 防水工事
- 多治見市

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁塗装工事 |
プラン内容 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | (1階)スーパーSDクリヤーSi-JY | 使用塗料の色 | 1階 クリヤー | 2階 8096ライトクリーム |
プラン内容 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH | 使用塗料の色 | 1階 クリヤー | 2階 8096ライトクリーム |
■現調時のお家の状態です


目地に細かな亀裂がみられます。
目地が劣化しているので、目地の打ち替えをおこなっていきます。
目地が劣化しているので、目地の打ち替えをおこなっていきます。

樋を止めている金具の根元に隙間がみられます。
このまま放おっておくと、隙間から雨水が浸入する恐れがあります。コーキングで塞ぎます。
このまま放おっておくと、隙間から雨水が浸入する恐れがあります。コーキングで塞ぎます。

基礎部分に亀裂がみられます。
ここからも雨水の侵入が懸念されるので、コーキングします。
ここからも雨水の侵入が懸念されるので、コーキングします。
■バイオ洗浄です

外壁のバイオ洗浄をおこないます。バイオ洗浄は、高圧洗浄機を使用して、カビやコケなどの菌類を死滅させ、発生をおさえる効果のあるバイオ液をお水に混ぜておこないます。

外壁のバイオ洗浄をおこないました。汚れが洗い流され壁面が明るくなりました。ほこりや汚れがきれいに落ちていないと、塗り替えの際に塗料がきれいに塗れません。

ベランダも高圧洗浄をおこないました。汚れが洗い流されきれいになりました。

階段も高圧洗浄をおこないました。ブロック塀の部分も汚れがおちて明るくなりました。外壁もきれいにするので、塀や階段なども汚れがおちていると、塗り替え後のお家がよりきれいに見えますね
■目地の打ち替えをおこないます

劣化した目地の打ち替えをおこないます。古くなった目地はカッターなどを使用して剥がしていきます。こちらの写真は撤去した目地になります。

目地の養生をおこないます。養生が完成したらハケでプライマーを塗っていきます。

目地の打ち替えが完成しました。養生も剥がしていきます。

幕板の上のコーキングです。

出窓の周りのコーキングです。窓廻りは、既存のコーキングの上から、コーキング材を増し打ちしていきます。

養生が完成しました。養生は窓廻りや配管廻りなど、塗料が付いてはいけない箇所にビニールと養生テープを使用しておこないます。
■外壁の塗装です

下塗り塗装1回目です。下塗りにはエピテックフィラーAEを使用しております。エピテックフィラーAEは耐久性・防水性に優れており、下地の凸凹をならして下地の調整をし、下地への吸い込みむらを防いだり

外壁の下塗り塗装2回目です。

中塗りと周防が終わったら、上塗りをおこなっていきます。上塗りには、防カビ材を混ぜて塗っていきます。

外壁の塗り替えが完成しました。次は付帯部を塗っていきます。
■外壁のタイル部分の塗り替えです

クリアー塗装です

クリアー塗装の完成です。
■付帯部の塗り替えです

破風の塗り替えが完成しました。

樋の塗り替えです。艶のある仕上がりがきれいです。

幕板の塗り替えです。

小庇も塗り替えました。
■基礎の塗装です

基礎にベースガードを塗ります。2回塗りします。

基礎に基礎専用塗料、ベースガードを塗っておくとひび割れ、中性化から基礎部分を守る事ができます。
高圧洗浄時に、カビやコケなどの菌類を死滅させ、発生しにくくするバイオ液を混ぜて高圧洗浄をおこないます。