施工事例
多治見市で遮熱効果の高いシリコン塗料で屋根の塗り替え塗装工事をおこないます
- カテゴリー
- ブラウン系
- 塗料の色
- 外壁塗装
- 多治見市
- 屋根塗装
- 施工内容
- 施工地域
- 防水工事

施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
プラン内容 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi | 使用塗料の色 | トゥルーブッラク |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH | 使用塗料の色 | チャコール |
■現場調査時の様子

屋根の状態です。ドローンで撮影しております。屋根は全体的に色の退色がみられ、塗膜が剥がれております。

ベランダの外壁部分になります。軒天井に汚れがみられるのでベランダ内部からお水が入っていると思われます。

破風板に塗膜の剝離がみられます。外壁の繋ぎ目にも隙間がみられます。

外壁を触ってみました。白い粉が付いているのがわかります。チョーキング現象と呼ばれます。外壁の塗膜が劣化しているサインです。

外壁の一部に亀裂がみられます。ここからの雨水の侵入が懸念されます。
■足場設置完成

足場の設置が完成しました。
■外壁のバイオ洗浄です

高圧洗浄機を使用して、外壁の洗浄をおこないます。お水だけでも汚れは洗い流すことができますが、バイオ液を混ぜることによって、外壁に付いた汚れやほこりのほかにカビ、菌類などを死滅させて、発生しにくい効果があります。
■傷んでいる箇所を剥がしました

傷んでいた軒誕生の板を剥がしました。新しく板を張ってから塗装していきます。

ベランダ外壁の傷んでいる箇所をめくりました。内部も傷んでおります。補修していきます。
■屋根塗り替え塗装

屋根の下塗り塗装です。屋根のっ下塗り塗装はアステックペイントのサーモテックシーラーを使用しております。

屋根の下塗り塗装2回目です。

屋根の、タスペーサーを取り付けていきます。タスペーサーは縁切りとも言われます。雨水が屋根材の裏側に入り込むのを防いでくれます。

屋根全体に、均一にタスペーサーを取り付けました。

遮熱効果の高いシリコン塗料で屋根の中塗り塗装です。上塗り材と同じです。
■目地打ち替えです

目地の打ち替えをおこないます。劣化した目地を剥がして(撤去)していきます。

劣化した目地を撤去したら、養生をおこないます。新しいシーリング材を打ち込み、ヘラでならしていきます。ヘラでならし終わったら養生テープを剥がしていきます。目地の打ち替えの完成です。

窓の周りの目地は、剥がさずに上から増し打ちをおこないます。
■外壁の下塗り塗装

外壁の下塗り塗装です。アステックペイントのエピテックフィラーAEで下塗り塗装をおこなっています。
担当者のコメント
ベランダ外壁が浮いてきており、汚れもみられます。建物内部に雨水が入って、内部が傷んでいると思われます。目地の亀裂もみられます。